diffの-sオプションで差分がない場合にメッセージを表示
下記のように、-sオプションを付けないと、差分がない場合は何も表示されません。
※MACターミナル(BSD系)での動作確認です。
$ diff file01.txt file01-cp.txt
下記のように、-sオプションを付けると、差分がなく同一ファイルの場合にメッセージを表示できます。
このほうが、わかりやすい場合もありますね。
$ diff -s file01.txt file01-cp.txt
例えば、下記のようなメッセージが表示されます。
※MACターミナル(BSD系)での動作確認です。
$ diff -s file01.txt file01-cp.txt Files file01.txt and file01-cp.txt are identical
サンプルコード
例えば、下記のファイルがあったとします。
$ cat file01.txt line01 line02 line03 line04 line05 line06
$ cat file01-cp.txt line01 line02 line03 line04 line05 line06
$ cat file02.txt line01 line02 diff01 line03 diff02 line04 line05 diff03 diff04 diff05 line06
2つのファイルが同一ファイルで差分がないので、何も表示されません。
$ diff file01.txt file01-cp.txt
-sオプションを付けると、下記のようにメッセージが表示されます。
$ diff -s file01.txt file01-cp.txt Files file01.txt and file01-cp.txt are identical
-sオプションを付けても2つのファイル間に差分があると、下記のように差分が表示されます。
$ diff -s file01.txt file02.txt 2a3 > diff01 3a5 > diff02 5a8,10 > diff03 > diff04 > diff05