スポンサーリンク
オプションなしのgit diff
まずは、file001.txtに変更を加えたとします。
2行目の後に、insertLineの文字列を挿入してみます。
※MACターミナル(BSD系)での動作確認です。
ただし、gsedをインストールして、aliasでalias sed=’gsed’としています。
参考:MacとLinuxでは、sedの動作が異なるので注意
参考:sedで行番号を指定して、前後に行を挿入する
(master)$ sed -i '2a insertLine' file001.txt
git diffをすると、差分の前後の行も表示されます。
(master *)$ git diff diff --git a/file001.txt b/file001.txt index 0bc9286..6711dbe 100644 --- a/file001.txt +++ b/file001.txt @@ -1,3 +1,4 @@ text1 text2 +insertLine text3
スポンサーリンク
git diffの-Uオプションで、差分の前後の行数を指定
-Uオプションで、差分の前後の行数を指定できます。
-U0とすれば、差分のみ表示できます。
(master *)$ git diff -U0 diff --git a/file001.txt b/file001.txt index 0bc9286..6711dbe 100644 --- a/file001.txt +++ b/file001.txt @@ -2,0 +3 @@ text2 +insertLine
差分の前後1行を表示してみます。
-U1と指定します。
(master *)$ git diff -U1 diff --git a/file001.txt b/file001.txt index 0bc9286..6711dbe 100644 --- a/file001.txt +++ b/file001.txt @@ -2,2 +2,3 @@ text1 text2 +insertLine text3
-U2と指定してみます。
(master *)$ git diff -U2 diff --git a/file001.txt b/file001.txt index 0bc9286..6711dbe 100644 --- a/file001.txt +++ b/file001.txt @@ -1,3 +1,4 @@ text1 text2 +insertLine text3
スポンサーリンク