grepの正規表現で、最短一致で文字列を抽出する ※MACターミナル(BSD系)での動作確認です。 grepの正規表現での検索は、デフォルトは最長一致です。 最短一致にするには、"?" を使います。 ".*?"のパターン・・・
「シェル」の記事一覧
シェルで便利なfor文の使い方
シェルで便利なfor文の使い方 ※MACターミナル(BSD系)での動作確認です。 シェルで便利なfor文の使い方の紹介です。 3パターン紹介しますが、どれも覚えておくと後々役立ちます。 指定した要素でループ処理。 for・・・
[MAC]gnuplotでlibreadlineがdyld: Library not loadedのエラー
libreadlineにシンボリックリンクを貼って対処 久々にgnuplotを使おうとしたら、下記のエラーがでました。 libreadlineのversionをなにかのタイミングで上げてしまい、 libreadline.・・・
[MACターミナル]splitコマンドでファイル分割
[MACターミナル]splitコマンドでファイル分割 例えば、下記のsample.txtがあったとします。 $ ls -l sample.txt | awk '{print $5}' 588895 -・・・
awkで特定の行の文字列を置換
特定の行の文字列を置換 ※MACターミナル(BSD系)での動作確認です。 特定の行の文字列を置換するには、NR変数とgsub()を組み合わせると簡単です。 参考:awkのNR変数で行数に応じた処理をする 例えば、下記のi・・・
シェルで指定した行を抽出(sed, awk)
sedのpコマンドで抽出する行を指定 ※MACターミナル(BSD系)での動作確認です。 ただし、gsedをインストールして、aliasでalias sed='gsed'としています。 例えば、下記のin.txtがあったと・・・
sedで指定した行の文字列を置換する
sedで指定した行の文字列を置換する ※MACターミナル(BSD系)での動作確認です。 ただし、gsedをインストールして、aliasでalias sed='gsed'としています。 下記の形式で、指定した行の文字列を置・・・
sedのcコマンドで、指定した行の文字列を置き換える
sedで行数を指定して文字列を置き換える ※MACターミナル(BSD系)での動作確認です。 ただし、gsedをインストールして、aliasでalias sed='gsed'としています。 参考:sedで行番号を指定して、・・・
シェルのtouchコマンドで最終更新日時を変更する
touch -t で最終更新日時を変更する touch -t で最終更新日時を変更することができます。 例えば、2019/01/01/ 05:05 に変更するときは、 下記のように書きます。 $ touch -t 201・・・
MACターミナル(BSD系)のls -lT で更新日時を年単位まで表示する
-Tオプションで更新日時を年単位まで表示できる ls -l で最終更新日時を表示できます。 ただ、年単位が表示されないと。 $ ls -l total 8 -rw-r--r-- 1 user staff 7 3 15 1・・・